受講の注意点 - 福井大学 地域創生推進本部

お知らせ

公開講座

受講の注意点

当日について

・自動車で「文京キャンパス」に入構される場合、正面カーゲートを通過するための手続きが必要となりますので、
 時間に余裕を持ってお越しください。
 正面にある守衛所にチラシまたは受講案内のメールをご提示いただき、公開講座受講者であることをお申し出ください。
 ※「松岡キャンパス」で開催のわくわく物理実験室については特設サイトをご参照ください。

・入構の際に守衛所で会場案内の地図をお受け取りください。

・公共交通機関利用にご協力ください。

・講座参加中の飲食や、撮影・録音はご遠慮ください。

・公開講座の広報(HP、チラシ等)や記録のため、講座中の様子をカメラ等で撮影させていただきます。予めご了承ください。

・予約なしでの当日参加は受付しておりません。

・受講時のマスク着用は求めません。
 来場時・再入場時は、新型コロナウイルス感染対策として手指衛生のご協力をお願いします。

キャンセルについて

・インターネットからお申込みの場合は、開催日の3日前までにご自身でマイページの申込履歴からキャンセルをお願いします。
 FAX・郵送でお申込みの場合は、受付時間内に地域創生推進本部(受付時間:平日 9:00~17:00 TEL:0776-27-8060 )まで必ずお知らせください。

・当日、やむを得ずキャンセルされる場合は、公開講座HPの「お問い合わせフォーム」からお知らせください。

・有料講座の場合、自己都合によるキャンセルについてはいかなる理由でも受講料の返金はできません。なお、大学側の都合により講座を中止する場合は、受講料を返金します。(申込時に発生した手数料は、受講者の負担になります。)

【その他

・申込み開始日時前の受講申込は受付できません。

・講座によっては「有料」の場合があります。詳細はこちらをご確認ください。

・実験・実習等を含む講座では傷害保険加入を本学負担にて行います。

・開催日程等がやむを得ず変更になる場合があります。予めご了承ください。 変更の場合は事前にご連絡いたします。

・受講票の発行は行いません。地域創生推進本部からの特別な連絡がない限り、受講受付完了となります。

・今後、より良い公開講座を提供するため、受講後はアンケートにご協力をお願いします。

 

 

 

 

お知らせ⼀覧にもどる
Pagetop