福井大学は地(知)の拠点として、教育・研究・診療の成果を活かした学術的・文化的講座や、地域住民のためのブラッシュアップ及びキャリアアップのための講座など、多彩な講座の開講を目指します。
2025/09/14開催
【講座番号22】ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の発酵食品について学んでみよう(3回連続講座)
2025/09/27開催
【講座番号24】保健所から発信する感染予防・災害対策~「いつも」の備えと「もしも」の備え~
【講座番号23】アニメーション映画「算法少女」に学ぶ江戸の算数・数学
2025/09/28開催
【講座番号25】福井県の「郷土数学」~算額と和算活動を中心にして~
2025/08/23開催
【講座番号21】日本語の教え方スキルアップ専門講座:基礎編
2025/08/08開催
【講座番号19-1】《オンライン講座》第1回統計・データサイエンスへの誘い
2025/08/02開催
【講座番号17】USB駆動&充電式の7色イルミネーションを作ろう(②13:30~)
【講座番号17】USB駆動&充電式の7色イルミネーションを作ろう(①9:30~)
【講座番号16】できるかな?大学の基礎物理実験
2025/08/21開催
【講座番号20】《聴講》ハンガリー音楽の魅力
マイページ
パスワードを忘れた方はこちら
ご希望の方には公開講座やその他のイベントのご案内をメール配信しています。
受講の注意点
公開講座のご案内(2025年 9月・10月開講)
公開講座のご案内(2025年 7月・8月開講)
詳細条件で検索する
※指定する場合は、開始と終了の日付を選択してください。
公開講座のご案内 7・8月号
公開講座のご案内 9・10月号