【講座番号29】世界のバリアフリー児童図書展関連イベント「触れ聞かせの魅力 絵本が広がる、絵本で拡げる」 - 福井大学 地域創生推進本部

福井大学公開講座 講座・イベント情報

イベント

【講座番号29】世界のバリアフリー児童図書展関連イベント「触れ聞かせの魅力 絵本が広がる、絵本で拡げる」

2023/03/03開催 終了

(2023/2/14 11:00)ワークショップの参加人数は定員に達しました。見学は受付けておりますので、ご希望の方は申込フォームからお知らせください。


福井大学では、2023年3月3日(金)~3月7日(火)まで、「世界のバリアフリー児童図書展」を総合図書館にて開催します。すべての子どもたちが読書の楽しみを享受できるよう、さまざまな工夫の詰まった世界のバリアフリー児童図書のなかから、IBBY(国際児童図書評議会)が2021年に選んだ世界26か国のバリアフリー児童図書作品を展示します。
【JBBY 日本国際児童図書評議会】
 https://jbby.org/barrier-free-childrens-book-fair-from-around-the-world
 
関連イベントとして、「バリア・フリー」に関する人類学的研究が専門の国立民族学博物館 広瀬 浩二郎氏を講師に招き、想像力・創造力を広げる『触れ聞かせ』をテーマに、著書『音にさわる』を事例として「さわる絵本」の可能性と意義をお話しいただきます。
講演会終了後、希望される方は世界の楽器・玩具等にさわる体験型ワークショップにご参加いただけます。

※ワークショップへの参加は、講演会に参加される方に限ります。


講師プロフィール
 広瀬 浩二郎 (国立民族学博物館 准教授)   

国立民族学博物館准教授。自称「座頭市流フィールドワーカー」、または「琵琶を持たない琵琶法師」。
1967年、東京都生まれ。13歳の時に失明。筑波大学附属盲学校から京都大学に進学。2000年、同大学院にて文学博士号取得。
専門は日本宗教史、触文化論。「ユニバーサル・ミュージアム」(誰もが楽しめる博物館)の実践的研究に取り組み、“触”をテーマとする各種イベントを全国で企画・実施している。最新刊の『世界はさわらないとわからない』(平凡社新書)など、著書多数。
2021年9月~11月、国立民族学博物館において特別展「ユニバーサル・ミュージアム: さわる!“触”の大博覧会」を担当した。


【新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う対応】
受講者数を客席定員の50%以内に制限して実施いたします。
受講者の方への感染対策に関するお願いは
こちらをご確認ください。
今後の新型コロナウイルスの影響によりましては、講座開催を中止とする場合があります。
変更につきましてはホームページで随時お知らせいたします。お申込み受付後に中止が決定した場合は、追ってご連絡いたします。

講座・イベントの詳細

日時

2023年3月3日(金)
【講演会】18:30~19:30
【ワークショップ】19:30~20:00

会場

福井大学 文京キャンパス
総合図書1階 メディアコモンズ

講師

広瀬 浩二郎(国立民族学博物館・准教授)

対象

どなたでも

定員

【講演会】30名(先着順)
【ワークショップ】16名(先着順)

ワークショップについて

・ワークショップへの参加は、講演会に参加される方に限ります。
・見学も可能です。お申し込み時に、「参加」または「見学」のどちらをご希望されるかお知らせください。
・定員に達した場合は、「見学」とさせていただきますので予めご了承ください。
⇒「参加」は定員に達しました。「見学」は受付けておりますので、お申込み時にお知らせください。

受講料

無料

募集期間

2月13日(月)9:00~2月26日(日)23:59

受講の注意点

・広報(HP、チラシ等)・記録のため、講座中の様子をカメラ等で撮影させていただきます。予めご了承ください。
・申込後にキャンセルされる場合は、開催3日前までにご自身でマイページの申込履歴からご対応をお願いします。

Pagetop