《オンライン講座》【講座番号44】古代の布づくりと女性-「性差の日本史」を読み解く-(福井大学おすすめ講座) - 福井大学 地域創生推進本部

福井大学公開講座 講座・イベント情報

生活と教養

《オンライン講座》【講座番号44】古代の布づくりと女性-「性差の日本史」を読み解く-(福井大学おすすめ講座)

2021/09/04開催 終了

【重要なお知らせ】
(2021/8/6)本講座は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点からオンライン講座(リアルタイム配信)に変更させていただきます。


日本列島社会のなかで男女という区分はどのように生み出されたのか。
2020年秋、国立歴史民俗博物館でジェンダー区分の成立やその変化を解き明かす企画展示「性差の日本史」が開催されました。この展示プロジェクトに関わった東村講師が「古代女性による布づくり」の実像についてお話しします。
~麻や絹などの動植物の繊維から糸をつくり、布に織るまでの技術-それが女性たちによって受け継がれてきた歴史を、発掘された考古資料やアジア各地に伝わる民族事例から読み解きます~


【新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う対応】                                  「2021年度福井大学公開講座」について、今後の新型コロナウイルスの影響によりましては、講座開催を中止または延期とさせていただく場合がございます。変更につきましては、ホームページで随時お知らせいたします。
お申込み受付後に中止、延期が決定した場合は、追ってご連絡させていただきます。

講座・イベントの詳細

日時

2021年9月4日(土)13:30~15:00

講義形式

オンライン開催(リアルタイム配信)
※対面形式ではありません。本講座は、新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から
 オンライン開催に変更させていただきます。

講師

東村 純子(国際地域学部 准教授)

対象

どなたでも

定員

50名(先着順)

受講料

無料

募集期間

8月10日(火)9:00~8月29日(日)23:59

注意事項

・本講座の受講に際しては、事前の申し込みが必要です。
・お申込み完了後、開催日の2日前までにメールにて必要な情報を送信いたします。
・受講にあたってはインターネット環境(パソコン、スマートフォンやタブレット)のご準備が必要になります。受講環境はご自身で整えてください。
・申込後にキャンセルされる場合は、開催3日前までにご自身でマイページの申込履歴からご対応をお願いします。

Pagetop