福井大学公開講座 講座・イベント情報
生活と教養
【講座番号23】アニメーション映画「算法少女」に学ぶ江戸の算数・数学
2025/09/27開催 募集予定

今からおよそ250年前の江戸の町。
当時ではめずらしく、女性が書いたとされる和算書『算法少女』が生まれました。
この物語は、作家の遠藤寛子さんが『算法少女』の誕生にまつわる歴史をていねいにひも解き、少年少女向け歴史小説として出版した作品をアニメーション映画化したものです。
当時の人々がどんな風に算数や数学を楽しんでいたのか、アニメーション映画をとおして一緒に体験してみませんか?
講座・イベントの詳細
日時 | 2025年9月27日(土)9:15~11:30 |
---|---|
会場 | 市民プラザたけふ 4階 多目的ホール(越前市府中1丁目11-2 アル・プラザ武生) |
講師 | 風間 寛司(教育学部 教師教育講座 准教授) |
対象 | 小学4年生以上 |
定員 | 50名(先着順) |
受講料 | 無料 |
募集期間 | 7月22日(火)9:00~9月22日(月)23:59 |
共催等 | 共催:越前市教育委員会、日本数学史学会、第21回全国和算研究大会福井県丹南地区大会実行委員会 |
注意事項 | ・広報(HP、チラシ等)・記録のため、講座中の様子をカメラ等で撮影させていただきます。予めご了承ください。 |