【講座番号12】できるかな?大学の基礎物理実験 - 福井大学 地域創生推進本部

福井大学公開講座 講座・イベント情報

実験

【講座番号12】できるかな?大学の基礎物理実験

2023/08/05開催 終了

 工学部・教育学部の1、2年生向けに開講している基礎物理実験を大学生が実際に使用している実験装置で実習するプログラムです。10の実験テーマから一つ選んで取り組みます。今回からは放射線測定のテーマも新規に開設します。
 実験テーマの中には、中高生にとってまだ学んでいない内容も含まれているかもしれませんが、物理学を専門分野とする大学教員および大学院学生が、実験開始前に発見の歴史や応用分野などについてわかりやすく解説し、物理の法則や面白さを味わっていただきます。
 また、一般社会人の方や教員の方にとっては、物理実験の学習だけでなく、福井大学の教育システムを体験していただく良い機会になればと考えています。近年、県内小・中・高の現役理系教員の参加者が増加し、直接意見交換できる機会として、共に理科教育を担う仲間としての連携、交流の輪が広がっています。地域貢献を通して、科学に興味を持つ中高生に、直接、応用物理学科・教育学部(理系)への受験を促すことで、将来の受験生確保に役立ちます。



希望する実験テーマの第一希望、第二希望を申込フォームで選択してください。

①水の比熱 加熱に必要な電気エネルギーから水の比熱を測定しよう
②重力加速度(g) 振り子を使って重力加速度を求めよう
③ヤング率 金属の曲がり易さ、硬さを測定しよう
④気柱の共鳴 音叉に共鳴する気柱の長さから、音の速さを求めよう
⑤透明な物質の屈折率 顕微鏡を使ってガラスと水の屈折率を測定しよう
⑥ニュートンリング 光の干渉を使ってレンズ表面の曲がり具合を測定しよう
⑦等電位線と電気力線 目には見えない電気的な力の分布を描いてみよう
⑧電子の比電荷(e/m) 磁場中の電子の動きを観察し、電子の性質を調べよう
⑨電気抵抗 金属線の太さによって電気抵抗がどう変わるか調べよう
⑩放射線測定 天然の放射線源を対象に、簡易測定器で放射線の基本的性質を学ぼう

講座・イベントの詳細

日時

2023年8月5日(土)9:00~12:00

会場

福井大学 文京キャンパス
総合研究棟Ⅰ 8階 物理大実験室

講師

西海 豊彦(工学部 応用物理学科 准教授)ほか

対象

中学生以上(一般の方・教員も歓迎)

定員

30名(先着順)

受講料

無料

募集期間

7月13日(木)9:00~7月30日(日)23:59

受講の注意点

・自動車で文京キャンパスに入構される場合、正面カーゲートを通過するための手続きが必要となりますので、時間に余裕を持ってお越しください。正門にある守衛所にチラシまたは受講案内のメールをご提示いただき、公開講座受講者であることをお申し出ください。
・広報(HP、チラシ等)・記録のため、講座中の様子をカメラ等で撮影させていただきます。予めご了承ください。
・申込後にキャンセルされる場合は、開催3日前までにご自身でマイページの申込履歴からご対応をお願いします。

Pagetop