45分講座 90分講座
休憩あり
図書館ツアー
キャンパスツアー
1限目
10:00-10:45
⑦UF WORLD CAFE
⑪放射線×医療の現場
⑫看護師のお仕事体験
⑬ロボットとVRの体験
⑮放射線を見てみよう
⑰工学部生のものづくり・調査展
⑱DXラボの施設体験
⑳物質・生命化学科の最先端
㉑電気と磁石の世界
㉒微生物の声(?)
①教育学部物理の実験体験
④世界とつながる未来
⑤イベントの企画を立ててみよう!
⑥Linguistics 101: 言語学導入
⑨分子模型で学ぶ物質分子の世界
⑭ものづくりから始まる科学
⑯小型コンピュータ
㉓囲碁入門
 
2限目
11:00-11:45
②自然の香りを再現してみよう
⑦UF WORLD CAFE
⑪放射線×医療の現場
⑫看護師のお仕事体験
⑬ロボットとVRの体験
⑮放射線を見てみよう
⑰工学部生のものづくり・調査展
⑲100周年記念館の建築/実験施設
⑳物質・生命化学科の最先端
㉒微生物の声(?)
㉗保護者向け企画【講義編】
 
昼食
学生食堂でランチしよう♪
11:50-12:20 12:20-12:45
3限目
13:00-13:45
②自然の香りを再現してみよう
⑧グローバルリーダーってなに?
⑪放射線×医療の現場
⑫看護師のお仕事体験
⑬ロボットとVRの体験
⑮放射線を見てみよう
⑰工学部生のものづくり・調査展
⑲100周年記念館の建築/実験施設
⑳物質・生命化学科の最先端
㉑電気と磁石の世界
㉒微生物の声(?)
㉓囲碁入門
㉗保護者向け企画【実践編】
①教育学部物理の実験体験
③新価値協創プロジェクトの実験検証のLAB
④世界とつながる未来
⑯小型コンピュータ
   
4限目
14:00-14:45
⑧グローバルリーダーってなに?
⑪放射線×医療の現場
⑬ロボットとVRの体験
⑮放射線を見てみよう
⑰工学部生のものづくり・調査展
⑱DXラボの施設体験
⑳物質・生命化学科の最先端
㉒微生物の声(?)
⑩アニメやマンガで学ぶ“こころ”の世界
㉓囲碁入門
 
5限目
15:00-15:45
⑬ロボットとVRの体験
⑮放射線を見てみよう
⑲100周年記念館の建築/実験施設
⑳物質・生命化学科の最先端
㉒微生物の声(?)
㉕福大生と話してみよう
  14:50-15:20
keyboard_arrow_up